逆子ちゃんに、私たち鍼灸師は何ができるのでしょうか?
お灸の目的は何なのでしょうか?
逆子ちゃんの向きを変えるための治療なのか、それとも逆子ちゃんが向きを変えたくなる治療なのか。
その目的をまずははっきりさせる必要があると思うのです。
逆子で来院された方の中には、すでにお灸や体操をしておられる方もおられます。そのような方の中に、熱いけど我慢をしているとか、辛いけど体操を頑張っているとか言う人が少なくありません。
じつは、意味なく頑張っても効果はありません。
だって「頑張る」はお腹は固くするだけですから。
実際お灸を据えるようになって「お腹が張るようになった」と訴える方が少なからずおられます。
そりゃそうですよね、やみくもにお灸をやったところで、逆子ちゃんは向きを変えてくれるどころか、意固地になってしまうわけですから。
でも、赤ちゃんが動きたくなる機序さえ分かれば、逆子ちゃんの気持ちをゲットできるかも、です。
治療で言ったことをもう一度考えてもらえることができれば、家でも応用がききますし、逆子が回っていてもいなくても、みたいな気持ちになれるかと思います。
そうすれば胎児への態度も変わりますし、お腹はますます柔らかくなります。
そして妊娠時から子育てに思いを馳せる事ができるマインドに変化します。
これ、とても大切な事のように思うのです。
【逆子治療】1回の施術に想いを込めて。
妊婦さんの体調を最優先に。無理なく、1回で最大限の効果をめざしています。施術後は、心と体に寄り添う4回のフォローアップメールも。